ぴろしきの、世の中の小さな楽しみ♪

食、ビジネスや気になったニュースなどを取り上げていきます。

本田宗一郎の名言たちその3

どうもぴろしきです!😙

やはり読書はいいですね!📚

一日の使い方や生き方について自分をしっかり正すことができます!

まあ

さぼっちゃうことももちろんあるけど笑

今日も読み途中の本から心に響く言葉をピックアップしていきます!(*'ω'*)

f:id:pirosiki_yeah:20181206152425j:plain

https://www.huffingtonpost.jp/autoblogjapan/2013f1ra271_b_4347607.html

一人では世間は渡れない

この世の中は、自分一人で渡っていけるものではない。

例えば会社での生活を見ても、多くの人間が相寄ってひとつの集団をなしている。

複雑な仕事をスムーズに進めるためには、上司というタテの関係だけでなく、他部門とのヨコの連絡も密にしなければならないだろうし、お得意様の協力を仰がねばならない。

要するに、人間関係の生じない仕事なんてありはしないのだ。

世間では、私のことを成功者だといってくれる。まあ見方によればそうかもしれない。

しかし、何事も、一人ではどうにもならないのがこの世の中で、おそらく自分のエネルギーの何千倍、何万倍という協力者が必要なのだ。

それを無視して成功なんてありえないと私は思う。

引用元:本田宗一郎著「やりたいことをやれ」

すごく同意することがたくさんある。

人はどこまでいってもなにかのコミュニティに属するものであると思う。

会社員をやめてフリーランスになった友人もひとりで何かをやるじゃでなくフリーランスのグループや集団に属して楽しくやっている。

そのコミュニティのあり方が自分のあり方になってくると思う。

そして改めて人間関係の生じない仕事なんてないと思った。

ITが進んで人間同士のつながりは薄くなっているように思えるがむしろ改めて人間同士のつながりというのは再確認されてる気がします。

大切なことというのは今も昔も変わらないなと思いました🙂

本田宗一郎の名言たちその2

どうもぴろしきです!

やはり同じ職種というのがあるだけで不思議と言葉が入ってくる本田宗一郎

一流は死してなお後世に語り継がれる。

言葉ってのはそれほど強いんだなと思います。

f:id:pirosiki_yeah:20181205094016j:plain

https://gazoo.com/article/car_history/140117_1.html

ホンダスーパーカブ(1958年)60年以上もたっているがいまだに人気の大衆バイク

いつの世も変わらぬもの

すべての社会現象がスピードアップして、万物流転、有為転変の様相も実にすばやいものになってきた。

しかし、そういう変転きわまりない時代にあって根本的に変わらないものが一つある。

それは何かというと、人の心というやつだ。

つまりはその思想であり、その根っこの哲学である。

しっかりとした思想と哲学を持たぬ企業は、これから先どんどんつぶれていくだろう。

いつ、だれが、どこで受け止めても、なるほどと納得できる思想を持つか持たないかで、企業の生命は決まる。

妥当かつ普遍的な民族を超えた哲学があれば、その企業は必ず世界へ伸びると言っていい。

引用元:本田宗一郎著 「やりたいことをやれ」

本田宗一郎が亡くなったのは1991年 84歳だった。

彼が社長として現役だった頃も考えると少なくとも50年以上もの年月が経っている。

この50年でITやテクノロジー生き方など変わっていくなかで、やはり普遍的に変わらないものは人の心だなと改めて感じました。

自分や人をワクワクさせるような哲学を持っているか、この先はこれが大事になってくるとしがない会社員は想うのであった。🤔

本田宗一郎の名言たち

どうもぴろしきです!

日産といえばカルロスゴーン

豊田といえば豊田章男

そしてホンダといえば

本田宗一郎です!

最近この人の本を読んでいるので自分に響いた名言など書いていけたらと思います!

f:id:pirosiki_yeah:20181204103041p:plain

目で観る交響曲

デザインは目で観る交響曲でなければいけないと思う。

それぞれのポジションの一つ一つを全体のバランスをくずさずに、デザイン化していかなければならない。

といってバランスばかり気にかけすぎると、個性のない八方美人なデザインになってしまう恐れがある。

不調和というものは調和に転化する一つの要素である。

人間はどこか抜けたところがないと面白くない、

それを一つの魅力とか美しさにまで高めるのがデザインだと思う。

日本人すべてデザインに興味を持ち、デザインする楽しさを知るようになれば、どれほど日常生活が明るく、楽しくなるか。

本田宗一郎著「やりたいことをやれ」より引用

デザインはものつくりにとどまらず、自分のブランディング、生き方もデザインというくくりで考えていくと、自分の抜けたところでさえ人生を通して魅力や美しさにまで高めていく楽しさがあるなと思います!

皆自分の人生のデザイナー!楽しんでいきましょ!(*´▽`*)