ぴろしきの、世の中の小さな楽しみ♪

食、ビジネスや気になったニュースなどを取り上げていきます。

【花粉症の正体は!?:前編】~日本で花粉症はなぜ生まれた?~

こんばんは!ぴろしきです(^^♪

 

先日ポンポン山行ってきたときに、スギ花粉をモロに受けまして、、、

現在、鼻ズルズルで記事を書いております(笑)

汚くて申し訳ない(*'▽')

 

ところで!花粉症って秋にもあるんですね。

てっきり春だけだと思ってました♪

 

というわけで今回、【花粉症】について調べてみました(*'▽')

 

■花粉症はいつからある?

花粉症の歴史は古く、

・紀元前1800年代のバビロニア(現在のイラク南部。チグリス川とユーフラテス川下流の地域)の記録に記述あり

紀元前460年ごろ、古代ギリシャの医師ヒポクラテスの記録に記述あり

紀元前100年ごろの古代中国の記録にも、「春にくしゃみ、鼻みず、鼻づまりが増える」とある。

のように、はるか昔から人々に身近な症状だったようです。

しかし、なんと!日本では1961年、ブタクサによる花粉症が最初の報告例だそうです。

参考:https://brand.taisho.co.jp/allerlab/articles/009/

なぜ日本では花粉症がそれまで発生しなかったか?

そしてなぜ、この時期から花粉症が発生したのか?

そこには、心をゆさぶるドラマがあったのです、、、

 

■日本の花粉症のルーツは?

2019年、東北大学のコラムに日本の花粉症のルーツが書かれていました。

花粉症の原因は人々を救うためだった | 東北大学コラム

もともと、明治時代や戦後に貧民となった人たちを救うべく、

植林により、食料確保や林業を興そうとして

成長の早いスギを日本に大量に植林したのがきっかけとのこと、、、

 

まさか何十年も経って、こんな影響が出るとは

当時は思いもしなかったのでしょう。

 

当時の人たちが生き抜いてくれたから、今の僕らが生きている!

そう思うと、少しは気もまぎれるかも?

 

とはいえ、やはり少しでも症状を和らげたい!

というわけで次回は、対処法について調べていきます~

ぴろしきでした(*'▽')