ぴろしきの、世の中の小さな楽しみ♪

食、ビジネスや気になったニュースなどを取り上げていきます。

ジムでの筋トレは古い!?ワークアウトは「自宅」でする時代へ

f:id:pirosiki_yeah:20210212212327p:plain

レーニングも「リモート」でする時代に!

https://www.lifehacker.jp/2021/01/fitness-corona-future.html

おはようございます、ぴろしきです(^^♪
大阪は緊急事態宣言の期間が残り1か月、となりました!
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

ぴろしきは、家で過ごすことが多いこの時期、デブらないように気を付けています!
ちょっと気を抜くと、おやつを食べてネットサーフィン、が続きがち、、、。

さて、そんな中見つけた面白い記事!

www.lifehacker.jp

 今、自宅でジムと同じトレーニングをするのが流行っているのだとか!
一体どういうことか?
早速調べてみました(^^)/

■筋トレはジムで、は古い?

f:id:pirosiki_yeah:20210212212743p:plain

自宅で一人でトレーニング、なんてできるの?

https://www.s-re.jp/magazine/health/105/

コロナにより、日本でもアメリカでも自粛、隔離機関がありました。
こちらの記事によると、その間にジムの利用者数に変化があったようです!

アメリカでは、実に半分以上がジムより自宅ワークアウトが好きだと答えたとか。
さらに、コロナが明けてもジムに戻る気はない、と答えた人数も似た割合。
レーニング=ジムでするもの、と思っていたぴろしきには驚きの結果です!

一方、日本はどうか?
日本でも緊急事態宣言により多くのジムが営業停止になりました。
それが原因でジムを退会された方もたくさんおられます。
その方たちに、コロナが明けたらジムに戻るか、と質問したところ。
こちらは、「戻りたい」と答えた人が7割に上ったそうです!

日本とアメリカで、これほど考え方が違うのは面白いですね。

■自宅でできるツールの広まり、トレーナーもそちらへ裾野を広げる

アメリカで、自宅ワークアウトが主流になった背景はなんでしょうか?
大きく2つの要因が挙げられそうです。

・自宅でできるツールの広まり

今、自宅でジムと同じ指導を受けられるツールが広まっています。
その一つが、このアメリカ のフィットネス器具ブランド「Peloton」。

f:id:pirosiki_yeah:20210212212936p:plain

自宅にいながら指導を受けられる!

https://www.onepeloton.com/

www.onepeloton.com


このブランドのフィットネスアプリが急成長中!

スクリーンを通じ、リモートクラスに参加してトレーニングができます。
確かにそれなら、ジムに通う必要もなくなりますね。

・ジムトレーナーの新たな活躍の場

もう一つの要因として、ジムのトレーナーの方々の動きがあります。
ジムの営業停止により、勤務場所を失った方々。
今、そんな方々がインターネットの世界で活躍しているのです!

その場所の一つが、このプラットフォーム「Talent Hack」。

f:id:pirosiki_yeah:20210212213054p:plain

さまざまなトレーナーとつながれるプラットフォーム!

https://www.thetalenthack.com/home

www.thetalenthack.com

このツールを使うと、なんと!
参加しているトレーナーから自分の好きな人を選び、指導が受けられます。

自宅からプロの指導が受けられる、ということで従来より敷居も下がったようです。
新たな活躍の場は、ジム離れをますます加速させそうですね。

■リアルで集まる「場」の役割、とは?

そんな中で、なぜ日本の人はジムに戻りたいと思うのか?
ただ鍛えたい、健康を維持したいためなら今や自宅でできるはずです。

ぴろしきが思うに、日本の人は「同じ目的を共有する仲間」を求めていそうです。
確かに自宅でもトレーニングはできます。
でもそこには、成功を分かち合える仲間がいません。

f:id:pirosiki_yeah:20210212214255p:plain

突然のワンピース。海賊王も、仲間がいるから頑張れる!

http://www.j-onepiece.com/sp/story.html?id=2&p=8

そう考えると、ジムのような場は、体を鍛える以上の価値がありそうです。
同じ目的をもった人たちをつなぐ「コミュニティ」の場、として。

今後ますますリモートでできることは増えるでしょう。
そんなとき、既存の場はどんな価値を提供できるのか?
色々考えるきっかけになりそうです!

それでは今日はこのへんで。
ぴろしきでした~(^^)/